パクパク母の日記

スカイ・ハイ

2007年6月
子どもたちと一緒に見ました。
スーパーヒーロー、スーパーヒロインの間に生まれた息子が入学したての高校で親の宿敵と対決!一番下のハナがとりこになったこの映画!くりかえし2回。次の日も2回。なんて具合で、しまいには「スカイハイに行きたい!」っていうほどになってしまいました。子どもが夢中になって集中して見れるDVDです。面白いところが、この息子のスーパーヒーローな父親役はカート・ラッセル。画像の後ろで赤いタイツはいてます♪

 

ナチョ・リブレ

 

2007年6月
子どもたちと一緒に見ました。
サブタイトルは覆面の神様。小さい頃から孤児のこの男性は教会で料理係。こってこてのダサイ感じで子ども受けが良く、親も楽しめます。だんだんとこの男性がかっこよく見えてくるのが不思議です。

 

 

 

2007年 5月25日
種から「まめでるもん」の二世が誕生しました。
種は5つできましたがそのうちの3つが芽をだしました。
一つは我が家の出窓で今年から活躍してもらいます。
出窓をまた涼し気に緑で覆いつくしてくれる日を楽しみにしています。
ちなみに他二つは私の母にもらわれていきました。

 

 

2006年 12月25日
以前育っていた「まめでるもん」が種になりました。
種から育てて約一年半かかりました。
最初は花が咲き、次第にその下の実がどんどんと大きくなり25センチくらいの実になりました。
なんだかとってもうれしいですね。

 

 

2007年1月
我が家もとうとうDSを購入しました。周りの家では一家に一台。兄弟のいる家では、2台とか。いまではソフトもゲームと学習もので合計5コあります。大人もはまりますね。私は「もっと脳トレ」が大好きです。

 

 

2006年10月9日
一年とおしてグットなファンデーションなんですが、とくに乾燥してる日はお薦めです。しっとりと馴染むし、隠したいところもキチンと隠せます。分厚くなりそうな仕上がりも、このファンデだと自然に仕上がります。

 

 

2006年10月5日
カスピ海ヨーグルトが手軽に作れてしまうキットです。成分無調整の牛乳を適量混ぜるだけで、カスピ海ヨーグルトがどんどんできます。腸にとってもいいのでお薦めです♪

 

 

2006年9月28日
最近、こちらの グルメコーヒー豆専門!加藤珈琲店 さんで、コーヒーミルを購入♪豆ももちろん、このお店で購入してます。毎朝挽きたての珈琲が飲める幸せ。また、朝に作った珈琲をポットに入れて会社にも持って行きます。感謝セールをやっているようなので、コーヒーの好きな方、要チェック♪

 

 

2006年9月18日
以前、某テレビで紹介してた香酢です。私もそのテレビを見終わってネットで急いで購入してみました。体にいいということで、母にもおすそ分けしました。味は濃い!今迄に味わったことのない味でした。ダイエット効果もあるということで、テテオに飲ませたかったのですが、香りからも独特なものがありまして、どう料理していいのか分らず、私はそのまま飲んでます。調子いいですよ♪

 

 

2006年9月15日
発掘あるある大事典2(週めくり) 2007年 卓上・日めくり カレンダー *曜日・時間指定可*商品...
カレンダーが売り出しはじめました。このカレンダー、今話題のテレビだけあって、体にいいこと書いてありそうだし健康な一年が送れそうな気がします。両親へのプレゼントによさそうですね♪

 

 

2005年 10月25日
5/15日に購入した『まめでるもん』は、大きく成長しました。みてください。こんなにツルは長くなり、青々してます。壁にはセロハンテープでペタっと付けて上に伸ばしてきましたが、もう上が限界なので、(クーラーがあるため)今度は横に移動していこうと思ってます。どこまで大きくなるのかな?で、いつあの大きな実はなるのかな?

 

 

2005年 7月28日
『おうちのでかたまごっち』は名前の通りに『おうち』だけで使ってもらいたいんですが、子供は持ち運ぼうとします。どこかに行く時でも『でかたま』持って行く!と聞きません。大きさがあるので子供の手ではスルっと落ちてしまい壊しかねません。せっかく手に入れた『おうちのでかたまごっち』なので、カギ針を使ってケースを作ってみました。クッションのあるケースなので多少落としても大丈夫です。でも出来るなら外に持っていかず、やっぱり家の中で遊んでおくれよ?。(母)
←【画像】作ったケースの中に『おうちのでかたま』が入ってます。

 

 

2005年 6月29日
はじめて『あみぐるみ』というものを作りました。前々から作りたいと思ってたんですが、何をつくるか悩んでました。そして『たまごっちだ?』と思い付いたんです。これなら子供も喜んでくれるし、作りがいがあるってもんです。

 

 

2005年 6月13日
女の子用にもデザインしました。前回と同じサバンナゼブラ柄。女の子用では、オレンジとベージュを使ってます。作りはじめると、結構面白いんですが、こんなにいっぱい筆箱があってもね?。誰かに買っていただくためにフリマに参加しようかな?。でも売れなかったらはずかしいし?。

 

2005年 6月6日
テテオの筆箱を探しに店舗をまわったんですが、男の子の筆箱ってなんだかスポーティーなものやデザインが個人的に気に入らなかったり、ましてやキャラものもイヤダな?なんて思ってたんです。で、作っちゃいました。裏地もついてます。ゼブラをモチーフにデザインしてみました。どうです?

 

2005年 5月16日
この写真の観葉植物、なんと100円でした。購入した時は葉が2枚しかなかったんですが、次から次へと出てくる出てくる。今ではこんなに立派なものになりました。さらに根のところから子供も出てきてます。鉢が小さくなったので植え替える必要がでてきました。